リーゼントの様子(バンクベット)

今日はバンクベットの様子です。
キャンピングカーのリーゼントのような部分です。
外から見ると運転席の上の部分の中身です。

リーゼントの様子(バンクベット)

下の写真が、いつもの状態です。(何もないですが、置く物ないんですよね)

頭の上が広くて快適です。

リーゼントの様子(バンクベット)



真ん中の引き出しを出すと、物を置けるスペースになります。

ここに荷物を置くことができます。何も固定しなくてもブレーキ時は前に移動するので落ちることはありません。加速時ですがマンボウには荷物を落とすような加速はできませんので大丈夫です。

リーゼントの様子(バンクベット)


中央のフタ、あけると収納になっています。ダイネットのベット用の板や寝袋を入れています。この収納のおかげでダイネット周りがゴタゴタせず綺麗にできます。青いのは最近購入した寝袋です。

リーゼントの様子(バンクベット)


バンクベットですが、板を よーっと 持ち上げて(慣れると力はいらない)

リーゼントの様子(バンクベット)


パタッと置くとバンクベットの完成です。
リーゼントの様子(バンクベット)

板を並べるのでなくワンタッチでベットにすることができます。
戻すときは、少し力が要りますが一瞬だけです。残念ですが小学生には出し入れは無理そうです。
マンボウは2650㎜で、上が少し窮屈ですが、大人がゆったり2人寝れるサイズです。(2016/2/08 実際車中泊で寝たところ、165cm大人が仰向けに寝ると、奥の狭い部分で足の指が天井にあったってしまいチョット不快でした。頭出そうなくらいのところに持ってくるか、斜めに寝れば大丈夫です。)
2700mmのアミティはもっと頭上はゆったりでした。2700㎜なんだけどマッシュは同じくらいか狭かったかな?外のサイズとのトレードオフなので好みの問題ですよね。最終的に残った3台で内装が好みだったのはマンボウでした。
あと、クッションの硬さですが少し硬いです。寝袋とか1枚あるとだいぶ良くなります。元々下に何か敷くものだと思うので良いのかなと思います。

通常時に収納部分が隠れて、直ぐにベットに出来るのは、いいと思いました。これも購入の決め手の1つでした。

バンクベットにして使うのは、遠出をした時だけなので通常時シンプルに出来るのはありがたいです。

どこかのブログにあったのですが、他の同クラスのキャンパーはバンクベット部は部分的にFRPだけのものもあるようです。マンボウはウレタンで充填されています。ですので、今のところ寒いと感じたことはありません。上に暖かい空気がくるので熱いと感じたことはありますが、それは換気の問題です。今シーズン雪のある所へ行ってみようと思いますので、その時、断熱について書いてみようと思います。
7月の展示会でロータスRvの営業さんは断熱は他社とは違う別物といっていました。
確かにテレビのハーネスを通すときに、ボンゴ部分の屋根を見ましたが、ボンゴとFRPの間にもスポンジが入っていました。継ぎ目までは確り断熱がされているようです。


以上リーゼントの中身でした。



同じカテゴリー(乗り心地)の記事
増設ひじ置き
増設ひじ置き(2021-07-19 08:05)

人柱失敗
人柱失敗(2021-06-07 15:45)

シートカバー
シートカバー(2017-08-01 09:21)

この記事へのコメント
はじめまして、K-Gともうします。

キャンピングカー購入をもくろみいろんな人のブログを参考にさせてもらっているのですが、ガンマさんのブログはまさに理想のブログです。

キャンピングカーの使い勝手とか、HPに載っていない情報などは使用者のブログに頼るしかないことも多いので、ガンマさんのようなブログは本当に助かります。

自身もそういったコンセプトでブログを立ち上げたとおっしゃってますが、素晴らしいと思います。

私自身もクレソンJr.というナッツRV社のライトキャブコンに乗っていますが、来年中には買い替えを考えてまして、カムロードベースにしようか、ボンゴベースのままにしようかと迷っているところです。

先日、キャンピングカーショーで某ビルダーさんからボンゴベースは今年中に生産が終わると言ってましたので、少々焦っています。

ライトキャブコンなら、マンボウEXEが第一候補でして、使っている人の感想は有難いです。
実車も何度か見せてもらっていますが、本当によく出来たキャンピングカーだと思います。

ライトキャブコンの取り回しの良さは捨てがたいですが、もう少し広いのもいいなぁとも思いますね。

これからもブロブをちょくちょく見させてもらいますので、いろんな情報や快適化、それとカタログには載ってないような細かなことなど書き込んでいただけると助かります。

応援してますので、頑張ってください。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by K-G at 2015年11月04日 23:52
K-Gさん
こめんとありがとうございます。

こちらこそ、よろしくお願いします。

お褒めの言葉ありがとうございます。
嬉しかったです。

マンボウはこんな感じだよって、ことが伝わればと思っています。
また、色々書き込んでいきますので見に来てください。

PS.
新しいキャンカー決まりましたら是非教えてください。
Posted by ガンマちゃんガンマちゃん at 2015年11月05日 09:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
リーゼントの様子(バンクベット)
    コメント(2)