ダイネットの様子

今日は、ダイネットの様子です。

カタログなどの写真の形です。

セカンドシートの横に横向きのシートが付いています。サードシートも同様です。この横向きシートが、キャブコンとしては、狭いマンボウの室内を広く感じさせているようです。

ダイネットの様子


いつもの状態、子供たちが横にゴロンと出来るように横向きシートとセカンドシートの間にベットの板を付けています。大人もゴロンと出来ます。対面シートでソファーベットのように大人2人が横になれるのはとても都合良いです。夜、ここに寝転んで、テレビを見ながら飲むビールは最高です。

jdkggj



ベットの状態、大人2人だと余裕のサイズです。ダイネットのベットのクッションは、私には丁度いい硬さでした。

ダイネットの様子


テーブルを下した状態。このテーブル左の窓側にチョウツガイが付いていて、窓側に跳ね上げることができます。使わない時は、跳ね上げるので、外が見えません。しかし、結構な重さのテーブルの移動を考えると、とても便利です。また、支えの足も長さの異なる2本が付いています。長い方は、写真のように使います。短い方がベットにした時に使うことができます。なかなか便利にできています。

左下の寝袋は、通常時はクッションとして役立っています。寝袋は増殖中です。(家族分欲しいです)、寝袋と毛布迷ったのですが、ホコリが少なそうな点と、下にシートを敷かなくても良いので、寝袋にしました。これは慣れてもらわなくてはいけません!

ダイネットの様子

ダイネットの様子でした。


同じカテゴリー(乗り心地)の記事
増設ひじ置き
増設ひじ置き(2021-07-19 08:05)

人柱失敗
人柱失敗(2021-06-07 15:45)

シートカバー
シートカバー(2017-08-01 09:21)

この記事へのコメント
はじめまして、マンボウアニバと申します。

マンボウアニバーサリーファミーユレイアウトに乗っています。
今年10月頭の納車でした。
exeは全面ベッドにできるのですね。こちらは通路部分のベッドはないので違いが興味深いです。それではまた。
Posted by マンボウアニバ at 2015年10月27日 00:48
マンボウアニバさん、
コメントありがとうございます。
まだ納車されたばかりなんですね。

ファミーユなんですね。後ろが2段ベットになったり、1段ベットになったり、対面シートになったり、荷物室になったりと、便利なレイアウトですよね。個室より、後部2段ベットが欲しいと思えば、私もそちらにしたかもしれません。

少しずつ更新していくので、また遊びに来てください。
マンボウ同級生として、これからもよろしくお願いします。
Posted by ガンマちゃんガンマちゃん at 2015年10月27日 09:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ダイネットの様子
    コメント(2)