シーマさんのコメントにタイヤサイズについて?が
ボンゴトラックのタイヤがプリジストンにないんですって????
で、ブリジストンホームページで、街でワサワサ見かけるボンゴトラックのタイヤを、ちょっと調べてみました。
サイズ分からないので
今、付いているのはヨコハマのスタットレス
前165/R14
後ろ145/R12
付けといてと、お願いしただけなのでサイズを気にしたことはなかったのですが、正しいサイズがついています。
では、と思いブリジストンのサイトへ
トラック用のページを開いて
最初の
DURAVIS R670 は6PRと8PRでフロントリアもありました。
DURAVIS CANPER なんと、キャンピングカー専用タイヤとは、残念ですがボンゴ用は無かった・・・
ヨコハマ
JOB RY52 は、6PRと8PRでフロントリアともありました。
やっぱり、ボンゴトラックでタイヤに困ることはないですよね。
キャンピングカーなので、DURAVIS CANPERというところを見たのか、プロのタイヤ屋さんとして・・・・
タイヤサイズについて
ブリジストンの営業所に行って話をしたら、応対相手が恐らく勘違いして「そんなタイヤはない」と言い、「ビルダーに確認してくれ」と言うのでロータスRV本社の電話に出た人に聞いたら、「え~と、185R14です」と言われました。それを伝えたら「そんなタイヤはない」と再度言われた訳です。
いろいろと考えると、ブリジストンで「前輪が175R14」と伝えたのですが、応対相手が扁平率を勘違いして「そんなタイヤはない」と言ったのが1回目、ロータスRVの人がうろ覚えで「185R14」と伝えたため「そんなタイヤはない」と言ったのが2回目。
本社はヤバイので名古屋営業所に電話して再度確認したら「前輪が175R14 で後輪が145R12」という回答でした。
他のサイズを選ぶ余地はないようですが、どんなメーカーのどんなタイヤを付けているか教えて貰えれば幸いです。
ちなみに、いま付けている冬タイヤも上記サイズです。
長くなってすいません。
シーマさん
そうなんですね。
サイズは、175R14と145R12でよろしです。
ヨコハマなら
JOB RY52というタイヤの8PR
http://www.y-yokohama.com/product/truckbustire/job_ry52/
ブリジストンなら
DURAVIS R670の8PR
http://tire.bridgestone.co.jp/tb/van_lighttruck/r670/index.html
両方とも、この記事のタイヤなんですが、それを言っても話が通じないなら別の店に行った方が良いのではと思います。
「ボンゴトラックのタイヤで、重たいので8PRにしたい」
これで付けてくれないこと自体不思議です。
情報ありがとうございます。
参考にしながら選びたいと思います。
自分の車のタイヤについての知識不足が招いた結果とも言えるので反省しました。※扁平率までは調べませんでした。
ところで空気圧はどの位にされていますか?
メーカーでは下げることは推奨していないようです。
8プライで450KPaだと相当跳ねますか?
シーマさん
キャンピングカーは、重たいので、8PRの標準圧力でお願いして、おけばいいのではと思います。
(450kPaが8PRの圧力のようなので)
跳ねたら、下げればいいと思います。
遅くなりました。
ありがとうございます。
こんにちは
いよいよキャンピングカーの購入を考えています。
来月終わりの愛知方面のキャンピングカーショーで
マンボウとアミティを見て絞ってこようと考えます。
息子7歳と夫婦での使用、内部レイアウト、オプション等悩む所多いですね…
今後色々相談させて下さい!m(_ _)m
今、ブログは少し休んでおります。
ツーセロさん
そうなんですね、
ワクワクですね!
最近忙しかったので、私もブログが休みがちだったので
済みませんでした。
もし、参考に私のEXE見たかったら言ってくださいね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる