早々スタットレス

先日、早々タイヤをスタットレスに変更しました。

何故にこんなに早くと思うでしょうが、10月の最後の週末、標高1800mの山荘に1泊する予定があったのです。

山荘では、夜,夜空がとてもきれいに見えて宿泊客用に望遠鏡を貸し出してくれるとの情報があり、そのことで電話をしました。その時、昨夜に少し雪交じりの雨が降ったと仰っていました。そして台風が過ぎると寒気が下りてくると雪が降るかもということで、どうせ交換するならやっておこうかなと交換しました。

早々スタットレス


土曜は朝から雨模様で朝の用事を済ませ9:30に出発!。 高速道路を進むとさらに雨脚が強まり、朝霧高原で開催されていたキャンピングカーのキャンプ大会への寄り道は断念し、清水から52号線で北上しました。

中央線の駅で友人を載せ目的の山荘へ、しかし雨が強く山荘から出ることができませんでした。

早々スタットレス

山頂でのセレモニーを企画していた両人にとっては天気が悪くとても残念でしたでしょうが、雨ということで待ち時間がたっぷりでき久しぶりに会えた大学時代の友人とゆっくり話が出来ました。このころの友達は会うだけでいい気分になれるので、とても良いなと改めて思いました。

結局天気が悪く14時くらいに散会になりました。前日の往路で日帰り温泉の看板があちらこちらにあり、帰路の途中温泉にでもと思っていましたが、台風の豪雨で外に出るとびしょ濡れになりそうなので、そのままスルー。

もうじき第2東名の新清水ICまで、あと6㎞位のところでマンボウの警告灯がONなっているのに気が付きましたが、エンジンの音も普通で調子は悪くはなさそうなので少しペースを落として進むことに、
早々スタットレス


豪雨が続きましたが、牧之原辺りで急に雨が止み牧之原SAで夕食を取って無事帰宅出来ました。

エンジンの警告灯は、気になるので出来るだけ早くマツダへ持っていこうと思います。




同じカテゴリー(トラブル対応)の記事
エンジン警告灯
エンジン警告灯(2017-11-02 15:21)

上上下下
上上下下(2017-10-24 15:11)

カッティングシート
カッティングシート(2017-01-05 13:53)

この方向で、キック
この方向で、キック(2016-12-20 09:46)

網戸ドアノブ
網戸ドアノブ(2016-12-16 09:37)

この記事へのコメント
警告灯なんだったんでしょうかね?
気になります…
Posted by ツーセロ14ツーセロ14 at 2017年10月30日 15:06
ツーセロさん
今回の道は天候でも道の傾斜でもタフだったです。
また、結果は乗せようかと思っています。

ところで、ボチボチですね。Y(^ _ ^)m
Posted by ガンマちゃんガンマちゃん at 2017年11月01日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
早々スタットレス
    コメント(2)