サブバッテリーの寿命

トリプルバッテリーにしていたサブバッテリーの1つが寿命を迎えました。

ゴールデンウイークに久しぶりに出かけた後、家のコンセントから
サブバッテリーへで充電をしておいたのです。

次の日、マンボウの中をのぞいたら、微妙な異臭があり、なぜだろうと探したら。
サブバッテリーの周辺が発熱しているではありませんか。


充電器、サブバッテリー、使っていないインバータまで発熱していて、
熱くれ入れないくらいのお湯加減でした。
どれも同じような温度で何が悪いのか不明でした。
(セカンドシート下の中で長時間発熱していたようです)


幸い電子機器の焼けたにおいでは無かったので、様子を見るために
発熱の供給源のコンセントを外してみたが発熱は収まらない。

サブバッテリーの配線を外して、各バッテリーの電圧を測ると
1台が10Vしか出ておらず、それ以外を元の配線に戻すと正常に戻りました。



サブバッテリーの寿命
1日後に測ったら4Vまで落ちていました。





サブバッテリーの寿命
気が付いてよかったと思いつつ、バッテリーも壊れるって、
マンボウも6年間の付き合いなのかと思いました。


それはともかく
バッテリーの並列接続は1台破損すると危険なのですね。
正常なバッテリから、電圧が落ちたバッテリーへ電流が流れますし。
今回の様に気が付かないで、充電してしまうと、供給が延々続くので
壊れたバッテリーの電解液が蒸発してしまいます。


さて、ほかの2台も寿命です。
どうしたものかと、財布を眺めるが・・・・・



同じカテゴリー(快適化)の記事
A2Wの代わり
A2Wの代わり(2021-09-21 18:03)

待望のシートカバー
待望のシートカバー(2021-08-25 08:50)

アンテナの雨漏り
アンテナの雨漏り(2021-08-23 10:28)

この記事へのコメント
私もブライトスターでしたが、一年半で駄目になってしまいました。
現在は違うメーカーに変えました。リチウムに変えたかったのですが、知識不足で見送りになりました。
Posted by ホクモウ at 2021年08月21日 20:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
サブバッテリーの寿命
    コメント(1)