ロータスRvのマンボウEXEというキャンピングカーを購入しました。 細かな使い勝手、快適化などを書き込んでいこうと思っています。 私も購入前に、沢山のブログを見てキャンピングカーの情報を集めました。 そんなブログの1つになれたらと・・・・
11月早々に雪の話がありましたが、12月に入って雪が溶けたとかニュースがありましたが、昨日あたりから、北の方では雪の話が聞こえてきます。マンモウにもスタットレスをはかせました!
静岡県西部地方、雪など滅多に降りません。スタットレスは4年以上は使うことになると思います。その度にホイールからタイヤを外していては、タイヤが持ちませんのでホイールをヤフオクで購入しました。しかし、そこに罠が・・・・
ボンゴトラックリアのタイヤのボルトのピッチ(PCD)が140㎜と150㎜の2つ存在するんですね。最近のは150㎜なんですね。140㎜を買ってしまい。急きょ150㎜を手配することに、時間が無いから、オークションでも高めの物しか見つからづ、大きな出費に、
タイヤ屋さん国道150線沿いで袋井市宮脇書店の近くのタイヤショップ太田さんでお願いしていたので、そんなトラブルも良いよって追加料金なしで対応してくれました。値段もとても安かったです。
イメージは
<(少し違う)
<<(大きく違う)
太田さん<ジェー〇ス<〇ートバックス<<〇エローハット
でした。
さらにこの値段の驚くべきところは、ボンゴトラックはタイヤの荷重が6PR、他のところは当然6PRですが、太田さんは8PR!凄い。
丁度6PRの在庫が無かったとはいえ感謝です。さらにトラックをメインに扱っているだけあってホイールの色塗までしてくれました。オー嬉しい・・・・!
年明けには、雪のある所へGOです。
そうそう現行ダブルのボンゴトラックリアタイヤはPCD150㎜お忘れなく!