PCDに注意(スタットレス装着)

11月早々に雪の話がありましたが、12月に入って雪が溶けたとかニュースがありましたが、昨日あたりから、北の方では雪の話が聞こえてきます。マンモウにもスタットレスをはかせました!

PCDに注意(スタットレス装着)


PCDに注意(スタットレス装着)

静岡県西部地方、雪など滅多に降りません。スタットレスは4年以上は使うことになると思います。その度にホイールからタイヤを外していては、タイヤが持ちませんのでホイールをヤフオクで購入しました。しかし、そこに罠が・・・・

ボンゴトラックリアのタイヤのボルトのピッチ(PCD)が140㎜と150㎜の2つ存在するんですね。最近のは150㎜なんですね。140㎜を買ってしまい。急きょ150㎜を手配することに、時間が無いから、オークションでも高めの物しか見つからづ、大きな出費に、

タイヤ屋さん国道150線沿いで袋井市宮脇書店の近くのタイヤショップ太田さんでお願いしていたので、そんなトラブルも良いよって追加料金なしで対応してくれました。値段もとても安かったです。

イメージは

<(少し違う)

<<(大きく違う)

太田さん<ジェー〇ス<〇ートバックス<<〇エローハット

でした。

さらにこの値段の驚くべきところは、ボンゴトラックはタイヤの荷重が6PR、他のところは当然6PRですが、太田さんは8PR!凄い。

丁度6PRの在庫が無かったとはいえ感謝です。さらにトラックをメインに扱っているだけあってホイールの色塗までしてくれました。オー嬉しい・・・・!  


年明けには、雪のある所へGOです。


そうそう現行ダブルのボンゴトラックリアタイヤはPCD150㎜お忘れなく!




同じカテゴリー(快適化)の記事
A2Wの代わり
A2Wの代わり(2021-09-21 18:03)

待望のシートカバー
待望のシートカバー(2021-08-25 08:50)

アンテナの雨漏り
アンテナの雨漏り(2021-08-23 10:28)

この記事へのコメント
スタッドレス、我が家もホイールセットを買い、履きました。雪道はスキー旅行までがまんです。

ボンゴトラックはAT/MT/2WD/4WDでタイヤサイズ、PCDが変わってくるからややこしいですね。
Posted by マンボウアニバ at 2015年12月29日 00:42
アニバさん

ダブルタイヤでPCDが10㎜違うとは、トホホでした。

スキーですが、我が家は1月の3,4で行ってみようと考えています。楽しみです。
Posted by ガンマちゃんガンマちゃん at 2015年12月29日 11:13
こんばんは。

自分もいつかはキャンピングカーです。
毎回楽しみに見せて貰っています。

買う時期には相談に乗っていただければ嬉しい
です。
Posted by ツーセロ14ツーセロ14 at 2015年12月29日 23:25
ツーセロさん
おはようございます。

もちろん、
ブログには書きづらい、お店選びから、使い勝手など、何でも相談にのらせてください。

仲間が増えるのは嬉しいことですから。
Posted by ガンマちゃんガンマちゃん at 2015年12月30日 09:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
PCDに注意(スタットレス装着)
    コメント(4)