マンボウの運転席の後ろの隙間に常に入っているマキタの掃除機
最初、紙パックで使っていたのですが、紙パックで無く再利用可能なメッシュの方が吸引力が高いことに気が付いてからは、不動のメイン掃除機として活躍しています。
そこにこんな商品があることを発見しました。
普通の状態
取り付けた状態
そうなんです、サイクロン式になるアタブターだったんです。
吸引能力は、ごみが詰まっていない状態とほぼ同じで、その状態が長く続きそうです。そしてこの追加部の透明なところに殆どのごみが溜まっていきます。数日では後ろへ(本来ごみが溜まる部分)のゴミは確認できないです。
さらにゴミが溜まる透明な部分は簡単に外れてゴミ捨てがとても楽なんです。
しかし、その分長くなり使いづらいのです。
数日使って、十分使えることは、わかった.
ということで、カット
テーパーが切ってあるので、先をカッターと紙やすりで、けずって入るように。
長さが丁度良くなって使い勝手は、とても快適!
しかし、この状態ではマンボウには搭載不能・・・・