対流ファン

キャンピングカーの中ですが起きているときは全く気にならないのですが、

寝ていると、バンクベットのような高い位置と、ダイネットをベットにした低い位置で温度が結構違ってしまい、夏は上は暑くて下は快適、冬は、上は快適で下は寒いってことになりやすいです。

布団で調節できればいいのですが、収納場所の都合、寝袋を使っているので、なかなか難しいです。

そこで、小さなファンを1つ用意して、壁や天井の丁度いい場所に置くと、対流が出来て、上も下も快適になりました。

壁横に貼り付けた状態
対流ファン


天井に貼り付けた状態
対流ファン

このファン、少しうるさいのですが、見かけはかっこよく風量も十分なので、効果は大きいです。(静かなものがあれば変えたいです)


同じカテゴリー(快適化)の記事
A2Wの代わり
A2Wの代わり(2021-09-21 18:03)

待望のシートカバー
待望のシートカバー(2021-08-25 08:50)

アンテナの雨漏り
アンテナの雨漏り(2021-08-23 10:28)

この記事へのコメント
なるほどー。
うちのマンボウでは気にならずです。
今後の参考にさせて頂きます!
Posted by マンボウアニバ at 2017年02月08日 23:36
アニバさん

こんにちは、バンクベットは、熱くなるんですよね。
アニバさんのところは、湯たんぽが1人ですが
こちらは、湯たんぽが2人ですから、その違いじゃないかな。

子供は温かいですもんね。

PS.
またインドに来ています。
もう一回スキーに生きたんだけど、そちらは何回行きました。
(渡したちは2回です)
Posted by ガンマちゃんガンマちゃん at 2017年02月11日 13:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
対流ファン
    コメント(2)