サス交換か?

6月に、アニバさん家族とキャンプをして、アニバ嫁さんから「サスは変えないの」って聞かれて、私が答える前に、アニバ夫さんから「乗り心地に満足しているんですよね」って、言われてました。初めて会ったのに何で知っているのと、我が嫁がびっくりしていました。その理由は、このブログですが、ブログの存在をしっても、我が嫁は興味を示すことはありませんが・・・ということはどうでもいい話です。

そのとき、ランチョではなくてもっとリーズナブルなのがあるよって言っていて、そのメーカ名を忘れていました。

そのメーカはプロコンプでES9000というのが、重たい車に相性がいいらしいのです。
マッシュ、サスで検索すると結構たくさんの方が付けているようなんですね。流石ナッツRv、マンボウは滅多に見ませんがマッシュは沢山みます。
目撃レア度
マッシュ <ほぼ同じ< アミティ <<大分離れて<<マンボウ
遠州地区の展示会ではロータスさんのマンボウ見たことが無いのです。アミティとデイブレイクが展示会でよく見ることができます。デイブレイクも殆ど見ないですから、マンボウがこの辺で売れてないとは言えません。でもキャンカー自体、走っているのを殆ど見ないですしね・・・・


マンボウは、ライバルに比べて横幅が狭いのが長所でもあり欠点でもあります。長所は普通に駐車場に止められることですので、先週の休みもキャンカーで市民プールに出かけ、満車状態の駐車場に普通に駐車できました。その後、ビックリドンキーの、ど狭い駐車場も問題ありませんでした。いろんな用途でキャンピングカーを使おうという意味では、最大のサイズではないかと思います。

今回は横道に直ぐに行ってしまいますが・・・
プロコンプを色々探すと、ボンゴ用のセットが25,000円前後で販売しているのがちらほら見かけました。特に問題を感じてはいないのですが、後ろに乗ると嫁さんが気持ち悪くなると言っていたので、色々と検索していたところ16,500円で販売しているところを見つけました!となると、うーん悩むー、どうしましょう・・・・・・来月にしようか・・・


サス交換か?


同じカテゴリー(快適化)の記事
A2Wの代わり
A2Wの代わり(2021-09-21 18:03)

待望のシートカバー
待望のシートカバー(2021-08-25 08:50)

アンテナの雨漏り
アンテナの雨漏り(2021-08-23 10:28)

この記事へのコメント
こんばんは。ブログ愛読者です。(笑)

目撃レア度はこちらですとアミティの後ろに東和モータース販売のカービィというのが入ります。マッシュのOEMなのでナッツRVが多いのは変わりませんが…。

マンボウの利点はおっしゃる通り!幅が1810mmなのは大きいです。新型は幅が広がっていますので。
Posted by マンンボウアニバ at 2016年07月13日 00:26
アニバさん

1810㎜は、私たちのマンボウの幅ですよね。
新型は広がっているって、今年の物は横幅が広がってるんですか?
Posted by ガンマちゃんガンマちゃん at 2016年07月13日 20:32
雑誌のロータスRVの広告によると、「※エアコン+発電機搭載モデルは、車幅が1880mmに拡大されます。」とありました。
まだ実物見ていませんが…。
Posted by マンンボウアニバ at 2016年07月16日 22:42
70mm伸びるんですね、室内大分広く感じるんでしょうね。
2メートル近くだとデカって思いますが、それくらいならまだスリムなイメージかもしれませんね。私も一度見てみたいです。
Posted by ガンマちゃんガンマちゃん at 2016年07月20日 18:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
サス交換か?
    コメント(4)