ロータスRvのマンボウEXEというキャンピングカーを購入しました。 細かな使い勝手、快適化などを書き込んでいこうと思っています。 私も購入前に、沢山のブログを見てキャンピングカーの情報を集めました。 そんなブログの1つになれたらと・・・・
インバータのリモコンスイッチをマンボウEXEのスイッチパネルへつけるためには、セカンドシート下からエントランスドアの上のスイッチパネルへ配線しなくてはいけません。今まで配線しようとすると、色々外して大変なことになりそうだったので、配線をすることができませんでした。しかし先日、赤色の経路で簡単に配線できることに気がつきました。
このように線を押し込めば入っていきます。
床まで配線できれば、以下のパネルを外すと左のセカンドシートまでつながっています。
配線を終わらせ、スイッチパネルに穴を開けました。この辺がとても時間がかかります。45φのホルソーでギューンと行きました
スイッチを置いてみました。
このリモコンスイッチCR-8を選びました。CR-8はON/OFFしかできないです。CR-6という高機能なスイッチもありますが、そちらは大きな四角い穴を開けなくてはいけないので、取り付けの都合でCR-8にしました。
問題なかったので取り付けました。