仕切りカーテン!

ガンマちゃん

2016年04月21日 10:24

マンボウEXEは、標準で運転席にカーテンが付いています。
フロントガラスの前で確り目隠しをしてくれて、車外から運転席も含めた車内が見えないようにしてくれます。


停車時はこれで問題ないのですが、我が家では夜運転中に、ダイネットではお子ちゃま達がいます。夜、普通車であれば暗くても文句は言わないのですが、キャンピングカーですから電気を明るくしたいと言います。居間のような空間ですから明るきしたい気持ちはわかります。当然ですが、運転中に標準で付いているカーテンを広げることはできません。(前が見えなくなってしまいます)

そこで、ネットで、800円位の安い車用のカーテンを見つけ(サイズがぴったしでした)こんな形で取り付けてみました。


夜運転中にダイネット(後ろの居間)を明るくしても、運転席が明るくならず、外から運転席が目立たなくなりました。


たたんだ様子です。(写真ではどこにあるかわかりません)



こんな形にスッキリおさまってます。車用なので薄くてかさばりません、そして確り遮光してくれます。



固定方法ですが
ホームセンターで売っている、服のボタンのパッチンと止めるものの、大きなもので木工売り場にありました。取り付けはカシメて固定します。

このパッチン600円位しました。また本体なみに取り付け部品の方が高いOrz,




中央は、左右のカーテンどうしてつなげます。



収納時は、パッチンを壁に2つ余分につけておきます。そして展開時に固定するためにカーテンにつけたパッチンとくっつけます。そうすれば、収まりがよくなります。マンボウのエントランスドアのカーテンと同じです。



展開時も収納時も両方ともスッキリ綺麗で中々いい感じと、自我自賛です。

運転中にダイネットは電気を付けることが多いので、おすすめです!


下に、さりげなく映っている、リアスピーカーも、いい音出してます。


関連記事