2016年02月11日 08:58
マンボウで雪道を走るためスタットレスタイヤを昨年の年末に購入しました。(スキーに出かけてもスタットレスが必要な道は無かったですが・・・・・残念!)在庫の都合でマンボウのベース車両のボンゴトラックの標準タイヤ強度6PRでなく8PRを取り付けてもらいました。空気圧のリアの場合3.5から4.0へ上がっていて、タイヤ屋さんは4.0にしてくれました。
乗った直後から違いが分かっていたのですが、明らかに横揺れ感が少なくなりました!
横揺れって何って思うかもしれませんが、結構重要なんです。走っている最中に横風を受けると結構ハンドルを取られます。それを意識していないと不意の横風でハンドルを切り損ねてとても怖い思いをします。ですので横揺れが少なくなることは、運転しているときの安心感につながります。
重たい荷物を載せているマンボウ、8PRにするといいかもしれません。タイヤが硬くなるのとサスを硬くするのは同じ効果があるのかもしれません。
ノーマルタイヤへ戻すときは、空気圧を8PRの空気圧にして様子を見てみようと思います。
/******2021/5/19追記****************
ノーマルタイヤの空気圧ですが、サスペンションを変えると違いがわからなくなりました。
*********************************/