ダイネットのテレビ

ガンマちゃん

2015年09月25日 09:26

テレビは写真中央上につけようと思っていました。

ロータスRvのオプションのテレビは、ここに家庭用の19インチがドーンと付きます!


ダイネットのテレビは、お子ちゃまをキャンピングカー好きに洗脳するために最初にしておかなければいけない試金石と認識していました。


納車当日の帰り、エンチョウヘ寄って部品を購入w


そして組み立てて


木枠につけて


中央に取り付けて


テレビを固定


配線とチューナーを隠して完成

プルダウンモニタにしたので普通のモニタより視線が下がって良いです。

出入り口なので、私がモニタに頭を当てない程度に高さを調整しました。



下側の取り付け部分です。

このベニア板を黒く塗っておけば、もっとカッコよかったかな。


チューナーはフルセグ1アンテナの激安品を付けました。お財布もそうですが、アンテナを付ける場所がなかったんです。でもチャンネルスキャンは簡単で素晴らしいです。しかし、受信感度に不満が残ります・・・・


取り付け予定のカーナビのテレビ出力をここまで持ってくるのか・・・・どうしよう。

カーナビは4アンテナのフルセグにしないとね(高いかな・・・

このテレビ、ONだと1.3A OFFでも50mAか200mA消費するんだった。テレビ使わない時は、スイッチでOFFさせないと。





関連記事