塗装にクラック、バンクベット下

ガンマちゃん

2015年11月27日 16:08

キャンピングカーの使い勝手や活用には満足しています。

細かな不具合は、ご愛嬌ということでネタに丁度いいかと思っています。

以前、駐車しているとガラスが割れてしまったのは、納車18日目でした。これは、ご愛嬌で済ますわけには、いかないので車屋さん主体で対応しマツダのクレーム対応という形で、お互い最小限の被害で対応できました。

これが解決したのは11/6それから日数もあまりたっていませんが、今回、少し気になることがあり、車屋さん、ロータスRvへ問い合わせていることがありました。実は写真の赤丸部分の塗装が、ひび割れていました。





イメージとしては、

バイクのヘルメットを落として、その後、その塗装が取れたような感じ。

樹脂パーツを塗装して、振動で塗装が取れたような感じ。

です。


9月19日納車で、11月23日に気が付きました。キャンピングカーとはこんなものかと思いつつも、後顧の憂いは断った方が正解です。

車屋さんが休みだったので、「ガラスが割れたのはひずみが原因とのことで、このバンクベットの塗装の割れは今後大きくならないか、重要な部品を取り付け忘れていないか、私はどう考えればいいのか教えてほしい。」といった内容で車屋さんとCCでロータスさんへメールを出しました。翌日車屋さんは、ロータスさんに解答を求めましたのことでした。

たった2ヶ月、走行も2300㎞、どうなんでしょう、これって?大きな問題でないのか、大きな問題なのか解らないんです。まだ回答が無いので、少し不安です。

私の認識では、バイクなどのFRPカウルの白ゲルコート仕上げは、ぶつけたりしなければ、このようになりません。マンボウもFRPの白ゲルコート仕上げですので不安は募る一方です。その辺の認識が間違っていれば、教えていただきたいです。


そうそう、11月22日に骨折してしまい当分キャンピングカーは、おあすけな私でした。Orz.....


追記2016/9/7

ロータスさんに塗装部分だけ修正していただいた以降、全く問題ありませんでした。(10か月たっています)たいした問題ではなかったんでしょうね。

フロントドアの傷もカローラ東海で見てもらったら、あっという間に綺麗になりました。ロータスさんが近くにあればと思うのでした。






関連記事