ダイネットの様子

ガンマちゃん

2015年10月23日 09:29

今日は、ダイネットの様子です。

カタログなどの写真の形です。

セカンドシートの横に横向きのシートが付いています。サードシートも同様です。この横向きシートが、キャブコンとしては、狭いマンボウの室内を広く感じさせているようです。


いつもの状態、子供たちが横にゴロンと出来るように横向きシートとセカンドシートの間にベットの板を付けています。大人もゴロンと出来ます。対面シートでソファーベットのように大人2人が横になれるのはとても都合良いです。夜、ここに寝転んで、テレビを見ながら飲むビールは最高です。




ベットの状態、大人2人だと余裕のサイズです。ダイネットのベットのクッションは、私には丁度いい硬さでした。


テーブルを下した状態。このテーブル左の窓側にチョウツガイが付いていて、窓側に跳ね上げることができます。使わない時は、跳ね上げるので、外が見えません。しかし、結構な重さのテーブルの移動を考えると、とても便利です。また、支えの足も長さの異なる2本が付いています。長い方は、写真のように使います。短い方がベットにした時に使うことができます。なかなか便利にできています。

左下の寝袋は、通常時はクッションとして役立っています。寝袋は増殖中です。(家族分欲しいです)、寝袋と毛布迷ったのですが、ホコリが少なそうな点と、下にシートを敷かなくても良いので、寝袋にしました。これは慣れてもらわなくてはいけません!


ダイネットの様子でした。


関連記事